C/2007N3 Lulin彗星

2007年7月、台湾の鹿林(ルーリン)天文台の41cm望遠鏡による観測で発見された彗星。
オールトの雲からやってきた彗星と考えられ、軌道周期は数万年とも言われている。
2009年2月24日に地球に最接近し、肉眼彗星になるのではないかと期待された。

2009年3月4日
23h48m10s〜24h13m55s
5分露出を6枚コンポジット、合計30分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
メトカーフ・オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所


上弦の月が西天に残る中で撮影。前日の雪から天候が回復し、透明度はまずまずであったが、風がやや強く、またシーイングもあまりよくなかった。
プレセペ星団のすぐ東まで接近している。
2009年3月2日
01h06m21s〜01h37m06s
5分露出を6枚コンポジット、合計30分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
メトカーフ・オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所


2月24日の地球最接近を過ぎてから天候不順が続き、久々の撮影となった。雲が絶えず上空を行き過ぎ、つかの間の晴れ間を狙った撮影となった。
ダストテールが立派に写るようになってきた。彗星の光度はピーク時よりも落ちてきた模様。
2009年2月24日
00h54m34s〜01h04m43s
5分露出を2枚コンポジット、合計10分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
メトカーフ・オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所


地球最接近を半日後に控えた撮影である。
長時間撮影を試みたが、途中で曇ってしまい、5分露出を2枚撮影したところで打ち切りとなった。

2009年2月22日
01h05m39s〜01h46m49s
5分露出を8枚コンポジット、合計40分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
メトカーフ・オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所


アンチテールが発達している。
移動速度がかなり速くなったため、メトカーフガイドによる撮影に変更。合計40分の長時間撮影に挑戦。
2009年2月21日
00h37m14s〜01h02m18s
3分露出を8枚コンポジット、合計24分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所
2009年2月19日
02h53m00s〜03h05m36s
3分露出を5枚コンポジット、合計15分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所
2009年2月18日
01h27m14s〜01h52m17s
3分露出を8枚コンポジット、合計24分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所


満月期を過ぎてようやく撮影再開。
地球への接近に伴い、イオンテールが目立たなくなった。反面、ダストによるアンチテールが発達している。

2009年2月6日
05h16m16s〜05h41m19s
3分露出を8枚コンポジット、合計24分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所



コマの西にイオンテール,東側にダストのアンチテールが見える。右下の輝星はてんびん座α星。
2009年1月26日
05h15m58s〜05h32m52s
5分露出を3枚コンポジット、合計15分露出
Nikon D70(IR改造) ISO800
タカハシ ε-160 直焦点 LPS-P2光害カットフィルタ
タカハシ EM-400赤道儀
FC-50,KenkoデジアイピースPro,α-SGRにて
オートガイド

Stella Image 6 にて画像処理,
ダーク補正,コンポジット,レベル調整,トーンカーブ調整他
撮影地/群馬県富士見村・自宅観測所



Lulin彗星の初撮影。イオンテールが西側(右側)に向かってうっすらと伸びている。