最近の出来事
《2002.1.1〜2002.12.31》
2002.12.31. Tue. 大晦日。今日は奥の部屋の障子の張替えをした。夕刻から38度の熱を出してしまい、脚がだるい。昨日は長男が発熱。それでも夜には下がっていたが…。最後にきて不運な年の瀬である。
2002.12.28. Sat. 久々の家族サービス。昨日で一応の仕事納めを迎え、今日は早朝から外出。行き先は富士急ハイランド。と、言っても、呼び物の「FUJIYAMA」や「ドドンパ」などには一切乗らず、“トーマスランド”にまっしぐら。長男のかねてからの希望であった。高速道路を乗り継ぎ、往路は4時間,復路は3時間足らず。滞在時間は約5時間。比較的すいていたこともあって、トーマスランドのほとんどのアトラクションを制覇。幸い寒さも厳しくなく、長女も長男もご満悦。富士山もくっきり見えて、長女はその大きさに驚くとともに、大満足の様子であった。考えてみたら、ここのところ、休日もろくに遊んでやれなかったもんな……。
2002.12.24. Tue. ようやく終業式を迎えた。とは言え、私立高校の入学試験願書の取りまとめ等で、しばらくは気が抜けない。明日は某高校の出願で、朝から出張である。いよいよかぁ。
2002.12.17. Tue. 師走を迎えて早くも半月。学期末の事務や入試事務,通知表作りに追われる毎日。クラスの連中も、最近は目の色が変わってきた。昼休みも質問の嵐。でも喜ばしいことである。HP来訪者、15,000人達成。
2002.12.12. Thu. 今朝、ぎっくり腰になった。2ヶ月ほど前から腰痛が気になっていたのだが、結局こういう結果になった。朝、出掛けに靴下を履こうとした瞬間、突然の激痛。我慢して何とか職場には行ったが、そのまま病院へ。幸い椎間板ヘルニアではなかったが、しばらくかかるとのこと。ちなみに、年齢には関係なく起こるとのこと。気をつけないと。それにしても痛い。
2002.12.7. Sat. 県のサイエンス・パートナーシップ・プログラム参加のため、東京の日本科学未来館に出張。今回からいよいよプログラム作りに取り掛かった。
夜、大学時代の部活仲間と「親睦会」。実は今年は諸般の事情により中止とされたのだが、有志により暫定的に開催。東京の出張が予定よりも大幅に長引き、新幹線を使って何とか後半に間に合った。やはり気心の知れた仲間はいいものである。
2002.12.6. Fri. 長女7歳の誕生日。そして、当サイト2周年である。訪問いただいた方々も14,780人を数えるが、いつの間にか過ぎてしまっていた2年。
来週より三者面談がスタート。そのため今日は遅くまで会議。う〜ん。複雑な気持ち。
2002.12.3. Tue. 師走。早いものである。期末テストも終了し、学期末事務に追われる毎日である。こじらせていた風邪もようやくよくなってきたが、まだ咳が続いている。我が家にもクリスマスツリーが登場。今年もあと残り1ヶ月かぁ。
2002.11.27. Tue. 久々の青空。外はもうすっかり冬。最近風邪をこじらせてしまい、マスクを手放せない状況。期末テスト近し!今、問題作りに追われている。
HP来訪者、14,500人達成。
2002.11.23. Sat. 東京の日本科学未来館に出張。県のサイエンス・パートナーシップ・プログラム参加のためである。以前から訪れてみたいと思っていたところだった。館のコンセプトに感銘を受けた。あそこなら丸一日いても飽きないだろうな。今後、あと4回ほど通う予定。残念ながら、館長の毛利衛さんにはお会いできなかった。
2002.11.15. Fri. 研究授業および研究会がようやく終了。教育課程の研究開発校指定のため、なかなかハードな日々であった。ここ4日間の合計睡眠時間は12時間。さすがにこたえている。
明日は地元教委の行事役員で出張。日曜日は部活動。せめて日曜の午後はゆっくりしたいな…。
2002.11.12. Tue. A町M小学校にて星空観察会の講師。4年生の親子観察会であった。透明度があまり良くなかったが、寒過ぎず、参加者にはありがたかったか。指導案および関係書類の提出も昨日のうちに終え、ホッとした。
HP来訪者、14,000人達成。なんとこの1ヶ月で1,000カウント。驚いている。
2002.11.10. Sun. 第50回群馬県理科研究発表会の開催で、G大学教育学部に出張。昨日も「第50回」の記念式典と祝賀会であった。それにしても、毎回毎回いろいろな発表がある。その奥の深さには驚かされる。さて、これから指導案の最終検討。
2002.11.1. Fri. 早いもので、今年も残すところあと2ヶ月あまりとなった。2週間後にまたまた研究授業を控えている。早いところ指導案を仕上げてしまいたいところだが、いろいろと多忙につきなかなか作業が進まない。慢性的な睡眠不足になっている……。
2002.10.30. Wed. 県理科研究発表会の準備会議でG大学に出張。いつもながら休憩無し,時間超過の会議。仕方が無い。今回は50回の記念式典もある。本番まで残すところあと2週間。準備万端整えて本番に臨みたい。
2002.10.26. Sat. HP来訪者、13,500人達成。今月は当サイトhits数がやけに多い。i-modeサイト開始のせいか?
2002.10.25. Fri. 県総合教育センターにて、県民天体観察講座の講師。薄雲が広がる中ではあったが、秋の星座や星団,天王星などを観望。参加者に実際に天体望遠鏡を操作してもらったりなど、時間的にもゆったりとした教室であった。リピーターが多い。次回は2月。
2002.10.24. Thu. Y町にてK小学校チャレンジ教室にお邪魔した。あいにくの曇り空で、本物の星空を眺めてもらうことはできなかったが、仲間と力を合わせた、画像と工作の天体教室となった。
2002.10.22. Tue. S郡理科部会の研究授業。透明半球を利用した太陽の日周運動の記録から、考察を行う展開を取り上げて実施。中間テスト作りや採点,指導案づくりと、多忙の日々であったが、ようやく大きな山の一つを終えた。それにしても生徒たちの色々な発想にはいつもながら驚かされる。次回の授業が楽しみ。
2002.10.18. Fri. 2年ぶりに日帰り人間ドックを受診。眼底検査やら内臓のエコー検査やら、いろいろなことをやるが、何度やっても好きになれないのが胃検診。そう、バリウムである。トロ〜ッとしていながら重みがあり、発泡剤も結構苦しい。帰宅後も腹の中で気持ち悪いし……。まぁ、大事な検査だから仕方ないのだろうけど……。
2002.10.15. Tue. 我が家もようやくADSLが開通!う〜〜ん、まだまだ1.5MBながら、さすがに速い速い。いろいろと設定に戸惑ったが、今となっては何てことは無かった。快適この上ない。
2002.10.13. Sun. 昨夜から今朝にかけての『スターウォッチングin赤城2002』。通算16回目を数えるが、最高の天候に恵まれ、たくさんのお客様の参加を得た。詳細報告については後日。
この3連休だが、中間テスト前ということで部活動も無し。両親の喜寿のお祝いに、これから1泊の温泉旅行に出かけてくる。いい天気だ。
HP来訪者、13,000人達成。
2002.10.11. Fri. 今週月曜日からの三者面談がようやく一段落。多忙な日々が続いている。
いよいよ明日は、『スターウォッチングin赤城2002』当日。現在、最終の準備を行っている最中。晴れてくれますように。そして無事に終了しますように……。
2002.10.1. Tue. 今日から10月。台風21号の接近で、関東地方の天気は大荒れ。台風はスピードを速め、おそらく今夜中には抜けてしまうんだろうな。明日は台風一過か?風邪をひき、今体温を測ったら38度を超える発熱。明日仕事に行けるか?早く寝よう。
HP来訪者、12,500人達成。
2002.9.27. Fri. G県理科研究発表会(第50回記念大会)の準備会議で、G大学に出張。終了したころには、日もとっぷりと暮れていた。今回、応募者の発表内容,会場,発表順に関わるプログラム編成を担当。連日作業に追われ、ここのところ寝不足。
話し変わって、突然だか、おNEWのカメラを購入。今ごろになって、ようやく(とうとう?)オートフォーカス一眼レフを購入。清水の舞台から飛び降りたつもりで選んだのは、“Nikon F100”。“F5ジュニア”との異名も持つ。ボディは中古でもいいかな?などと、いろいろと迷ったのだが、機能の充実だけでなく、先に購入を決意していたレンズ“AF Nikkor zoom ED80-200mm F2.8D”とのバランスもよく、実際に手にとって見ての決定。一眼レフカメラの新品購入は、高校2年生の時の Nikon FE 以来。もちろん、いまだにコイツは現役。
さて、F100だが、スピードライトやデータバックなどのアクセサリーも、欲しいなぁ…。
2002.9.13. Fri. A町立M小学校より、天体観察会の講師依頼を受けた。4年生対象で、月の観察とのこと。実は、長女がお世話になっている小学校。ちょっぴり恥ずかしいような……。
HP来訪者、12,000人達成。
2002.9.11. Wed. アメリカに対する同時多発テロからちょうど1年。昨年の今夜、1機目の航空機突入のNHKのニュース中継の最中に、2機目の突入をリアルタイムで見たのだった。そのままニュース番組は延長され、かなり遅い時間まで見ていたのをよく憶えている。あれ以来、なんだか世界は不穏な方向に向かってしまったような気がする。今夜、特集番組が各チャンネルで組まれた。テロの再発が無いこと,また報復も無いこと,早く世界の平和が訪れることを切に願う。
2002.9.1. Sun. いよいよ夏休みも終了。学校5日制のスタートや校内研修などとあいまって、いつもの夏休みらしからぬ日々であった。もう少し家族と過ごせると思っていたのだが…。今年の2学期は特に多忙だし…。
早朝6時半より、約1時間半にわたって長女の小学校の除草作業。朝飯前とはよく言うが、そのおかげで朝食をおいしくいただけた。
携帯電話を機種変更。3年間使い続けた旧式から、@モード機に。更にカミさんにも家族割引で新規購入。子どもの送迎やら何やらで、役に立ちそう。
2002.8.24. Sat. 21日に本家の伯父が倒れ、そのまま入院。病院に駆けつけたものの、意識不明。翌日夕、出張から帰宅して間もなく実家から電話。病院に急行したが、病室に駆け込んだ瞬間、担当医の「ご臨終です」の声。昨日は納棺と通夜式,そして今日は告別式と、慌しい数日であった。連日の田舎との遠距離往復で、さすがに疲労がたまっているが、これからの事が非常に心配。色々な面で支えていかないと…。
2002.8.16. Fri. 秩父鉄道SL・C58の旅を実行。子どもたちのたっての希望だったため、予め予約整理券を手配しておいたのだった。始発の熊谷駅から終点の三峰口の間を往復。のんびりと汽車の旅を満喫!といきたい所だが、やはり「長男の都合」で、周囲に気を遣いながらの旅。それでも、汽笛やレールのきしむ音,記念写真などに大喜び。いや、むしろ大人の方がはしゃいでいたような…。ただ列車に揺られるだけの1日ではあったが、是非リピーターになりたいな。
2002.8.14. Wed. よくやく我が家も夏休み。昨日から1泊の家族旅行で、新潟県の瀬波温泉に出かけてきた。温泉+海水浴+海の幸という条件を満たし、この夏の一番の楽しみであった。天気予報では終日雨または雷雨であったが、幸いにも晴れ間がのぞき、雨は夜間と移動中だけ。途中の水族館や遊覧船の観光も加わり、子どもたちも大満足の様子。できればもう少しゆっくり過ごしたいところだが、長男が小さいのでまだ我慢か。それにしても新潟の海の幸は格別。遠いのが難点だが、是非いつかまた訪れてみたいところだ。
2002.8.11. Sun. 昨日,本日の2日間、関東中学校ソフトテニス大会がM市で開催され、審判員としてお手伝いさせて頂いた。連日の猛暑の中、選手たちの力強いプレーに感動!審判台の上という「特等席」での観戦は、何とも形容し難い迫力。熱戦の連続に、観戦者からも惜しみない拍手がおくられた。
その後、大学時代の先輩K氏のお宅に新築祝いでお邪魔。到着が遅くなってしまったが、いつものメンバーで祝杯。教育談義や家族の話で盛り上がった。
2002.8.6. Tue. 朝から気温は急上昇。本日,明日とA町の小中学生対象の、理科自由研究相談会。色々な質問が飛び出した反面、目的無しの子も…。
長男3歳の誕生日。夕刻、注文しておいたチョコレートケーキを受け取りに。西日とは言え、日差しが強い。この暑さ、いつまで続くのか…。
2002.8.4. Sun. 久々に丸一日職場に足を運ばなかった。地区の公民館を会場に、夏祭り。山車を引いたり、金魚すくいに興じたり…。
夕刻より前橋市民文化会館へ。職場のM氏所属の劇団の公演。なんとM氏が主役。普段なかなか見ることのできない姿。長時間の舞台を見事に演じきり、同僚であることを忘れさせる熱演。仕事以外のことでも、あれだけのレベルの活躍をしておられる。感動である。人が1つのことに打ち込んでいる姿の美しさ。いいもんだ。
2002.8.1. Thu. 今年も『スターウォッチングin赤城』の実施を計画中。本日、案内を当サイトへアップした。たくさんの方々のお越しをお待ちしています。
HP来訪者、11,000人達成。
2002.7.31. Wed. 県大会個人戦の審判。暑い一日であった。最高気温37度の中での熱戦。また、たくさんの懐かしい顔ぶれとの再会。それにしても疲れた。
帰宅後メールチェックをしてビックリ。先日のT市での研修会で再会したKさんよりメールが届いていた。教員1年目。いろいろと大変だろうが、くじけず頑張って欲しい。
2000年8月より飼育していた金魚の「りな」が昇天。
2002.7.30. Tue. 午前中、県理科部会関連の出張。午後は県スポーツセンターにて、ソフトテニス県大会の観戦ならびに応援。夕刻より、H小学校の星空教室のために赤城山へ…。と、なかなかハードな一日であった。薄雲が少々出たものの、夏場としては珍しく晴天に恵まれ、夏の星座や星雲・星団,二重星などを中心に観望。ご協力いただいたK氏,T氏とともに、観望会終了後の短い時間、赤城の空を楽しんだ。シーイングは最高。夏ということもあるのだろうが、やはり赤城の空はいい。
2002.7.25. Thu. T市小学校理科主任会主催の実技研修会のお招きを受け、天文分野の講義を担当させて頂いた。内容は、月,太陽,星座の日周運動を記録するための教材・教具。なんとか役割を果たせた模様。今日まで長かった。
で、驚いたことに、その会場に見覚えのある顔が。なんとW中学校時代の教え子・Kさんではないかっ!ひょんなところで懐かしい再会である。それにしても、まさか教え子に講義をすることになろうとは……。向こうは、こっちが講師であることを先刻承知だったとのこと。けっこうドキドキしたが、嬉しい再会。
2002.7.21. Sun. 夏休み2日目。昨日,本日と行われた中体連郡総体。昨日の個人戦では、春の優勝チームとキャプテンチームがベスト8でぶつかり、0-3から3-3と追いつき、ファイナルゲームに突入。ついに逆転して一度はマッチポイントを握ったものの、再逆転を許し敗退。あと1点というところで県大会出場を逸した。団体戦では、予選リーグ最終戦にてファイナルゲームの末敗退。決勝トーナメント進出はならなかった。3年生はこれで引退。満足感や悔しさなどそれぞれあるだろうが、これまで学んだことを、何らかかの形で役に立てて欲しい。ホントの勝負はこれから……。
関東地方、本日梅雨明け。夜、伯母が亡くなったとの訃報。明日、納棺,通夜に行って来る。
2002.7.19. Fri. 久々の書き込みである。1学期もようやく今日で終業式。教育課程の研究開発校指定を受けた関係で、今までに無い忙しさの日々。通知表の評定も相対評価から絶対評価に変わり、その研究と対応および事務処理で、こちらも大忙し。加えて今月25日、T市の小学校の先生方の実技研修会の講師依頼を受け、教材開発とテキストの作成にも追われ、この半月というもの、ろくに睡眠時間をとることができなかった。明日からようやく夏休み。と言っても、中体連の大会スタートなのだが……。とりあえず、今夜はいくらかゆっくり眠れそうである。
2002.7.7. Sun. 大会直前ということで、今日も朝から部活動指導。昨日にも増して蒸し暑い一日になった。いつになく汗をかき、腕に塩が析出するほど。水分の補給に気をつけたい。
昨夏に卵から孵ったカブトムシの幼虫の様子を、久々に確認したところ、成虫とさなぎを確認!まだ幼虫のままのものもいるが、感動である。実は最近、忙しさにかまけて、ほとんど面倒を見ていなかった。恐る恐る、飼育箱の中身をほじくり返してみたところ、オス,メスの成虫が出てきた。その後さなぎも発見。栄養状態が悪かったのであろう。幾分小ぶりであるが、生命の力強さを感じずにはいられなかった。
2002.7.6. Sat. H中学校と練習試合。朝のうちは天候の心配もあったが、昼頃から晴れ間がのぞきはじめた。蒸し暑い一日。夕方には青空に巻雲が広がっていた。そろそろ梅雨明けか?
夕方、長男のコンピュータ初体験。長女用の改造ノートパソコン(Mebius PC-S400)を使用。3歳未満児には最初は難しいだろうが、慣れればおぼえは早いだろう。でも、すぐに長女に乗っ取られてしまった。
HP来訪者、10,500人達成。
2002.7.3. Wed. 今年も既に半分が終わった。期末テストの採点も終了し、学期末のあわただしい日々が続いている。それにしても、今年の梅雨はよく降る。湿度も高く、部活動の指導中なんぞ、シャツがからだにはり付く感じ。なんともうっとうしい毎日である。
T市小学校理科部会より、夏休み中の実技研修会講師の依頼を受け、紹介する教材について、現在検討中。学期末のこの時期、正直つらいが、何とかいい物を提供できたらと奮闘中である。
2002.6.23. Sun. 期末テスト前の部活動停止期間。姪のYちゃんも誘って、朝から子どもたちと一緒に実家に向かい、ジャガイモ掘り。ついでにナスやキュウリ,さやインゲン,枝豆……オマケにタケノコなども収穫。日中は雨の心配も無く、例年よりもそれほど暑くなかったので作業も快適。帰りの車内は3人とも文字通り爆睡。満足したようである。
2002.6.18. Tue. 勤務後、赤城山の分校で行われた、S小学校の宿泊行事に参加。星空の観察会の予定であったが、時節柄晴天には恵まれず、パソコンによるプレゼンテーションを利用した天体教室を実施。4,5年生ともなると、さすがに色々な発言が飛び出して面白い。次回は是非、満天の星空を楽しんでもらえますように……。
2002.6.11. Tue. 久々の日食。と言っても部分食だが…。今朝5時半頃に自宅を出発し、一路、F中学校へ。望遠鏡2台をセット。生徒のトップバッターが6時半に出現したのに始まり、朝練習や登校時間に重なったこともあり、多くの生徒たちに観察してもらうことができた。はじめは雲にかなり悩まされたが、途中からかなり条件が良くなり、後半はほぼ問題なし。職場の天体望遠鏡には太陽投影板が無かったので、仕方なく自作。なかなか好評。今回、初めてデジカメによるコリメート撮影に挑戦。あまりの手軽さに感動。さすがに像は甘いが。構図だけ組んでおいて、シャッターレリーズは生徒まかせ。(これもスリリングだった。)
帰りにCD-RWドライブを購入。最近メインマシンのCD-ROMドライブの調子が悪かったので、思い切って購入を決意。さて、性能はいかに?
2002.6.8. Sat. 朝から練習試合。ここのところ暑い日が続いている。今日も朝から日差しが強く、暑かった。まだ6月上旬だというのに、既に30度を越える日もある。この夏も異常に暑いのか?平年だと、そろそろ梅雨入りの頃なのだが、前線はまだまだはるか南方。昨年の梅雨明けが7月1日に訂正発表されたのを覚えているが、まさかこのまま梅雨入り無しなんてないよね……。
HP来訪者、本日めでたく10,000人達成!皆様に感謝!
2002.5.23. Thu. 一昨日より2泊3日の日程で、修学旅行の引率。たいした事件も無く、無事帰着。ほっと一安心である。今回、旅行担当ということで、準備期間から何かと気をもむことが多かったが、約3ヶ月間の苦労が報われたという感じ。ゆっくり心と体を休めたいところだが、現実はそうも行きそうも無い。
2002.5.19. Sun. 遅めの朝食の後、久々に家族でドライブに出かけた。長瀞方面。予想に反してそれほどの混雑も無く、順調に目的地に到着。結晶片岩の岩畳と荒川の流れに子どもたちもはしゃいだ。奮発してライン下りに参加。大人の我々も十分楽しんだ。昼食の後に食べたイタリアンジェラートの味に感動。午後は自然史博物館の見学。そして秩父鉄道のSL・C58の勇姿を子どもたちと楽しんだ。あいにく午後から雨模様となったが、湿度が高かったせいか、白煙の迫力が凄かった。カミさんは早くも、「乗車」を考えているらしい……。
2002.5.12. Sun. 訃報。W中学校勤務時代の同僚が、昨朝亡くなった。享年37歳。癌……。通夜に参列してきた。あの頃の仲間たちとも久々に再会。思い出話が尽きなかった。最期まで彼女らしい気丈さを失わなかったという。自分にとって、現職の同僚が亡くなったのは初めてだ。しかも自分よりも若い者が。故人の冥福を祈ると共に、自分も命を大切にしながら一生懸命に生きなくては…、と、思わずにはいられない。
2002.5.10. Fri.

宇宙科学研究所が今年中に打ち上げる予定のMUSES-C。世界初の小惑星からのサンプル・リターンに挑む探査機である。日本惑星協会によって、一般市民の名前をこの探査機に載せて、目標の小惑星までの旅をする「ミリオン・キャンペーン:星の王子さまに会いに行きませんか」の募集が今日から始められた。ホームページか往復ハガキでの応募が可能とのこと。キャンペーンでは一応100万人を目標にしているとのことだが、100万人を超えても必ず応募者全員の名前を小惑星まで運ぶとのこと。早速、ホームページにて家族4人の氏名を登録。無事に打ち上げが成功しますように。
HP来訪者9,500人達成。

2002.5.4. Sat. ゴールデンウィークも後半。カミさんの提案で、高津戸峡から渡良瀬渓谷鉄道方面へとドライブ。高津戸峡では、遊歩道を利用して川原まで降り、立派なポットホールを長女が発見。大間々駅のすぐ近くの踏切でトロッコ列車が行き過ぎるのをのんびりと眺めた。神戸駅構内の列車レストランにて昼食。午後は水沼駅近くの川原でしばしの水遊び。晴天にも恵まれ、久々に羽根をを伸ばしたという感じか。
2002.4.29. Mon. A町主催のGW行事の一つ、熱気球体験に参加。家族に姪のYちゃんも加えて出かけた。朝6時に列に並び、約1時間後に搭乗。短い時間ではあったが、十分楽しめた。なお、長男はバーナーの音に怖気づいて搭乗すること無くあえなくリタイヤ。
長女用のノートPC(Mebius PC-S400)が起動しなくなったとの訴えがあり、修理。どうやら内蔵電池切れによるL2キャッシュの復活が原因らしい。CPUをMMX Pentiumに換装するための設定が切れてしまったのだった。どうせ一旦ノーマルPentiumに戻すのならと、200MHzに差し換えてみると、難なく起動。ベンチマークテストでも200MHzを示した。結局そのまま筐体を閉じた。L2キャッシュも生かしたままでOKだし、このまましばらく使うつもりである。
2002.4.26. Fri. ゴールデンウィーク突入前日。長女の通う小学校では授業参観が行われた。カミさんが出席不可能だったため、仕事の合間を見て出かけてきた。それにしても、恐るべし小学校1年生。入学間もないということもあり、授業の内容は「ひらがなの『て』の書き方」。しかし、落ち着きの無い子に、よそ見をする子,動き回る子に居眠りをする子……。“さくらプラン”の先生とのティームティーチングとは言え、あれは大変だわ……。やはり少人数学級は必要!
2002.4.22. Mon. W中学校時代の教え子Cindyより着信。彼も大学生生活をEnjoyしているらしい。HPを立ち上げたとのこと。お気に入りの音楽のページ。相互リンクを貼ることになった。お互いに頑張ろう!
2002.4.19. Sat. 埼玉県在住の須長秀夫より、相互リンクのお申し入れのメールを頂戴した。早速サイトを拝見させていただき、承諾。いろいろな人々の「趣味」を扱ったページのリンク集。世の中の「趣味」の多彩さに驚かされる。
2002.4.16. Tue. 新学期を迎え、早くも1週間あまりが過ぎた。春らしいというよりは、初夏のような陽気の日々が続いている。
ここのところ、仕事を抱え込んでしまい、連日睡眠不足が続いている。学校完全週五日制とは言っても、部活動や事務処理などで休日返上の日々である。
HP来訪者9,000人達成。
2002.4.8. Mon. 平成14年度始業式。F中学校でも、今日から新学期を迎えた。
始業式もそこそこに休暇をとり、長女の入学式へ急行。穏やかな晴天に恵まれ、汗ばむような暖かさの中、落ち着いた雰囲気の中で入学式が挙行された。それにしても、我ながら親ばかである。周囲の目を気にしながらも、会場にビデオカメラを持ち込み、重たい思いをしながら、我が子の晴れ姿をせっせと撮影。なるほど。親とはこういうものか……。
明日からは徒歩で小学校に通う。交通事故に遭いませんように……。
2002.4.7. Sun. 朝から群馬フラワーパークに。久々の休みがとれたので、春休み最後の家族サービス。思えば新学期の準備で、連日帰宅も遅くなり、ろくに遊んであげることもできなかった。青空が広がり、行楽日和。アスレチックや散歩を楽しんだ後、「仮面ライダーアギト」ショーを見てきた。
明日は長女の小学校入学式。穏やかな日になりますように。
2002.4.1. Mon. 今日は公務員にとっては特別な日。同僚の転勤が決まり、職場にも一抹のさびしさが漂う。と同時に、新しいメンバーを迎え、新しい風が吹く時でもある。既に桜の満開も過ぎ、暖かな日々が続いている。感傷に浸る間もなく、時間だけがせわしく過ぎていく……。
2002.3.31. Sun. 先日Hi8のハンディカムが故障。修理に出すとともに、デジタルビデオカメラを新規購入。3CCD機など、機種選定でいろいろと迷ったが、最終的にはSONY製のネットワークハンディカムDCR‐TRV50を選んだ。まだ試し撮りもしていないのだが、これで長女の入学式にも間に合った。早く慣れよう。3月も今日で終わり。春はあっという間に過ぎて行く。
2002.3.28. Thu. 修了式。長かったようで短かったこの1年。思えばいろいろな出来事があったが、無事に本日を迎えることができた。パワーに満ち溢れた彼らのおかげで、この1年、またいろいろな勉強をさせてもらった。さて、来年度は……。
午後は、休暇をとって長女の卒園式。あわただしい中で駆けつける形になった。中学校の卒業式は見慣れているが、保育園、しかも自分の子どもの卒園式は初めてである。それにしても、早いもんだ。0歳児からお世話になり、本日まで6年間。幼稚園にかわる同級生が多かった中で、長女は最長の保育期間。証書をいただく姿や、式歌を元気に歌う表情を目にし、いつの間にか大きくなった娘の成長に感無量。なるほど、親にとっての卒園(卒業)とはこういうものなのか、と、改めて思った。お世話になった先生方に、心から感謝申し上げたい。
あと10日もすると、新品のランドセルを背負って小学校に通うのかぁ。
2002.3.24. Sun. 県中毛地区の強化練習会に参加。1年生の部で3位入賞及びベスト8に1チーム。それにしても、北風が冷たかった。最近ポカポカ陽気が続いていたから、なおさらこたえた。
HP来訪者8,500人達成。
2002.3.17. Sun. 職場の仲間と出かけた。日生劇場にて演劇「ありがとうサボテン先生」を鑑賞。いかりや長介,北村総一朗,篠原ともえ,佐藤アツヒロなどのそうそうたる出演者もさることながら、ストーリーら舞台装置にも感動。う〜ん。いいなぁ、舞台って。
2002.3.13. Wed. 卒業式。学校行事の中では、1年間で最も厳粛な行事。卒業生たちは、緊張した面持ちながらも、しっかりとした態度で式に臨み、来賓の方々からも、お褒めの言葉を頂戴した。中学校の3年間で、生徒たちは大きく成長する。特に卒業式ではそれを実感する。彼らの前途に幸多かれと願う。ステージ脇の放送室にて音響を担当。退場の曲に選んだのは、中島みゆきの「ヘッドライト・テールライト」。なかなかの好評であった。
2002.3.10. Sun. 昨日に続き、本日は1年生大会。ベスト8に2チーム残り、結果は2位と3位。特に決勝戦は、ファイナルゲームのデュースまでもつれ込むほどの白熱した展開。うーん、口惜しい!次回に期待。でも、選手たちは頑張ったな。
2002.3.9. Sat. 本日,明日の2日間、S郡の中体連ソフトテニス強化大会。まずは2年生の部。惜しくも6位どまり。試合中に携帯電話に連絡が入った。長男がケガ。転んで下唇を裂傷。3針ほど縫合とのこと。帰宅してみると、なるほどそれなりに重傷だ……。これで彼の縫合は2度目。
夕方、I氏の新居のオープン見学会に長女を連れて参加。2.8mドームをロフト部分にしつらえ、うらやましい限り。
2002.3.7. Thu. 本日、群馬県公立高等学校の入試。3年生は天王山。と同時に、F中学校2年生は職場体験学習。各事業所に様子を見に行ってきたのだが、どの生徒も普段とはまた違った表情で頑張っていた。緊張の中での数時間はどんなだっただろう。またひとまわり大きく成長してくれたことと思う。お疲れさん!
2002.3.3. Sun. 午後、従兄弟のOちゃんの家へ。奥さんに何と言ったらいいのか言葉が見つからなかった。御霊前に赤ワインをお供えした。Oちゃんは赤ワインが好きだったから……。
2002.2.27. Wed. HP来訪者8,000人を達成。
25日(月)の午後より、京都に出張。本日帰宅。
京都に到着して間もなくだった。携帯電話に入ったカミさんからの連絡は、従兄弟のOちゃんの突然の訃報。仕事中の転落事故。あまりの出来事に、言葉を失った。本日昼に葬儀が執り行われたが、京都に交代の人間を頼める訳も無く、参列できなかった。後日、挨拶に行く。Oちゃんには、幼かった頃よく遊んでもらった。実家の両親も、お互いに世話をしたり、してもらったり……。まだ若かったのに……。冥福を祈る。
2002.2.19. Tue. F村のT小学校にて星空観察会を実施。あいにく雲が多めで、雲間から見え隠れする天体を狙いながらの観望会となった。それでも、土星やすばるの輝きに歓喜の声をあげる子どもたちの姿は、やはり嬉しいもの。今シーズンの観望会も、これでやっと一段落かな?それにしても今年は、当日の晴天率がいい。
講師としてご協力いただいたS氏,M氏,Ku氏,Ko氏,I氏に感謝!!
2002.2.16. Sat. 相互リンクをはらせて頂いている城内さんより、『オーストラリア大好きWeb Ring』へのお誘いを頂き、早速登録手続きをとった。ナビゲーションバーは、TopページとLink集のページに設置。立ち上げ当初から関われることに、大きな喜びを感じる。オーストラリア情報満載の Web Ring が大きく発展しますように……。
2002.2.11. Mon. 午前中部活動の指導を行った後、前橋市の群馬県青少年会館にて、環境教育セミナーの実験講座を担当。身近な環境問題を考えるということで、「生活排水」を取り上げ、CODパックテストによる汚染度のチェックを扱った。受講生はほとんどが高校生。普段は中学生や小学生を対象とすることが多いが、高校生を相手の講座というのも、ある程度高いレベルの話までできるのが嬉しい。彼らの学習の一助になれたなら幸いである。
2002.2.8. Fri. 県教育センターにて、県民天体観察教室を担当。天候が危ぶまれたが、木星や土星などの代表的な天体は観察できた。今シーズンは、観望会当日の晴天率が高い。今のところ打率10割!残すところは、再来週のT小学校の観望会かぁ。Nさん親子と再会。熱心さにはいつも感心させられる。次回もよろしくお願いいたします。
2002.2.5. Tue. 先日、前橋高等学校が、甲子園選抜大会への出場を決めた。実はキャッチャーのKo君とセカンドKi君はF中学校野球部出身で、顧問・選手としてグラウンドで一緒に汗を流した。特にKo君は、3年生のときに担任をした。今日、その二人がF中学校に挨拶に訪れた。「甲子園行きが決まったら、招待状をよこせよっ!」と、卒業式の時に言ったのが、ついこの間の事のようだ。自分の夢を見事に実現させた彼らに、心から拍手を送りたい。
第81回夏の甲子園で優勝した桐生第一高校にも、W中学校時代の教え子が居て、あの時は連日テレビの前にはり付いていた。凱旋後、見せたもらった金メダルの重かったこと!
さて、今年の春は???今から楽しみである。健闘を祈る。
HP来訪者7,500人達成。
2002.2.2. Sat. 昨年末に連絡を頂いた、インパク「ぐんまパビリオン」『星の写真・星のイラスト』コンテスト『優秀賞』入選の記念品が本日届けられた。クリスタルガラス製の写真盾で、作品と入賞プレートおよび時計があしらわれている。なかなか手の込んだ造り。いい記念になる。
入賞作品はこちら
2002.1.26. Sat. インフルエンザの流行で、勤務校でも対策が施され、1年生は部活動停止が続いている。今日の練習も1年生抜き。自分も試合形式の練習に参加した。スタミナが……。
天気予報どおり、夜になって雪が降り始めた。夜半前、既に辺りは白くなって、子どもたちは早くも明日の朝の雪遊びを楽しみにしている。雪だるま作りに、雪合戦……。それだけ積もってくれるだろうか。
2002.1.23. Wed. 関西の某公共施設より、メールを頂戴した。併設のプラネタリウムの番組に、天体写真画像を利用させて欲しいとの申し出である。光栄の至り。快く承諾。出来上がった作品を、是非とも拝見させていただきたいところなのだが、う〜〜ん、遠いなぁ……。早速画像を送信させていただいたのだが、何だか不安。「送信不能」のメッセージが……。確認のメールも届いたのかどうか。先方からの返信も無いし……。他のメールは問題無いのだが。
2002.1.22. Tue. F村教育委員会主催の「少年チャレンジ教室」の星空観察会。昨日の雨のおかげで澄み切った空に恵まれ、前線通過後の強風も収まり、寒さをあまり気にせずに楽しんで頂けた模様。会場はS小学校の校庭。さすがに空の条件は良く、上弦の月がある割には、クリアな星空。
先日S氏に作って頂いた、2インチアイピース用の延長チューブを初使用。18p反射望遠鏡に取り付け、ファーストライト(って言うのか?)。満足できる仕上がりに、感謝!
2002.1.20. Sun. 今朝未明3時20分頃、突然の激痛とともに目が覚めた。昨夏に味わった輸尿管結石と同じ痛み。だが今回は、舅殿処方の痛み止めのお陰で、「救急車騒ぎ」にならずに済んだ。薬を見つけるのに手間取り、少々慌てたが……。服用して何分くらいで痛みが和らぐのか測定してみたところ、約17分であった。その後は嘘のように安眠できた。起床後、部活動指導へ。
一旦帰宅後、舅殿に診察して頂いたが、レントゲン写真には既に「石」の姿は無く、排出されてしまったらしい。前回同様、ブツは未確認。排出されていなかったら、また激痛に見舞われるんだろうな。それにしても、まさか2度目があるなんて。「次回もあるのかな?」などと、少しばかり心配になった一日であった。
2002.1.18. Fri. F村H小学校にて、観望会を担当。冬型の気圧配置の影響で、強風の吹く中での開催。それでも参加者の方々は皆元気で、寒さに震えながらも熱心に望遠鏡を覗いてくれた。
参加者約180人。一緒に講師を引き受けて下さった、S氏,Ko氏,Ku氏に感謝。
2002.1.15. Tue. HP来訪者7,000人達成。昨年末以来の“ドライアイ”が今日は特にひどく、仕事中目を開けているのもつらかった。早めに眼科に行ったほうが良いとは知りつつ、ついつい後回しになってしまう……。う〜〜ん。早く何とかしたい。
2002.1.11. Fri. F村のS小学校にて、天体観察会を担当。4年生と6年生の子どもたちがお客様。親子で参加してくれた子もいた。校舎の屋上が会場。所在地が赤城山の中腹ということもあって、夜空の条件は非常によい。カシオペヤ座付近の銀河の流れも確認できた。都会の学校では、絶対に味わえないな。大切に守っていって欲しい環境だ。
あ。そうそう。書き忘れていたのだが、昨年12月頭にH氏よりご推薦いただき、天文雑誌『星ナビ』2月号(アストロアーツ)の「星ナビひろば・ネットよ今夜もありがとう」のコーナーに本サイトを紹介していただいた。しし座流星群の特集と重なったこともあり、いい記念になった。今日、掲載された記事を読んでみたのだが、もう少し推敲すればよかったかな?サイトの中身も、まだまだ情けないな……。
2002.1.10. Thu. オーストラリアの情報を扱ったサイト「中年夫婦の35日間オーストラリア旅行記」と相互リンクを設定させて頂いた。オーストラリア大陸1万キロをバスでめぐったというご夫婦の旅行記である。昨年末にも渡豪されたとの事。オーストラリアの情報満載。特に“こぼれ話”は非常に勉強になり、読んでいて楽しい。
2002.1.6. Sun. 家族でディズニーランドに行って来た。朝4時20分に出発。東北自動車道,首都高速とつなぎ、6時には現地に到着。しばし休憩の後、子供用のチケット購入のために、並ぶこと2時間弱。厳しい寒さのため、防寒着や毛布を総動員。
開園と同時に「プーさんのハニーハント」のファストパス発券場所に疾走。すでに先にゲートを通過した大勢の人たちを追いかけ、走る走る。途中の橋の辺りで走ることを諦めている人たちが続出している中、根性で走る走る。やっとの思いで発券場にたどり着くと、なんと4番目だった。父親としての最低限の役割は達成
待ち人ゼロの「It's a small world」に始まり、アトラクションに乗りまくった。待ち時間は最長でも35分。あんなに乗ったのは恐らく初めてだろう。やはり早起きとファストパスの貢献が大きい。それから子どもたちの頑張り。
長男は年末の風邪引き以来、甘えん坊に逆戻りだが、長女は寒い中愚痴も言わずによく頑張っていた。
エレクトリカルパレードを終え、買い物を済ませると20時半過ぎ。駐車場に向かいながら花火を楽しみ、帰路に着く。子どもたちは車中で爆睡。帰りの渋滞も全く無く、順調に帰れた。疲れた……。
2002.1.4. Fri. 今日から部活動の練習を再開。約1週間ぶりとあって、生徒たちの動きも少々緩慢。ランニングと階段登りが主。風の無い穏やかな一日であった。
メインマシンのマウスか壊れたため、帰りにおNEWを購入。
2002.1.2. Wed. 自分とカミさんの実家に新年の挨拶に。長男の熱もようやく収まった。自分の実家では、従兄弟のKちゃん一家と久々の対面。元気そうで何より。夕方は義父宅で酒盛り。久々においしい日本酒をいただいた。本日初雪。残念ながら、子どもたちが喜ぶような降雪ではなかった。
2002.1.1. Tue. 新年。穏やかな元日となった。長男は相変わらず熱が高く、よって恒例の実家への挨拶回りは延期。昼前、実業団のニューイヤー駅伝の見物に出かけた。出かけたと言ってもたいしたことではない。何しろウチから1本向こうの道が駅伝のコースなのだから。実は私自身もこの駅伝を見物したのは初めて。長女を一緒に連れて行ったが、選手の足の速さに驚いていた。それにしてもすごい。あんなスピードで十数kmも走るんだから。結果はコニカの優勝。