最近の出来事
《2014.1.1〜》

過去の記事はこちら

2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年
2007年 2006年 2005年   2004年   2003年   2002年
2000年12月6日〜2001年12月31日

2014.12.14. Sun. 衆院選挙の投票も済ませ、久々に昼寝をした。寒い季節に、コタツで当たりながらゴロゴロする心地よさ。とはいえ、何かとやらなければならないことがあるのも現実。
ふたご座流星群の極大を迎えているが、昨夜は雲が多めだったため、早々に諦めて床に就いてしまった。今夜はどうか…。現在、やや雲が多め。明日の勤務を考えると一晩中起きていることもできないし、悩みどころだ。
今年も残すところ2週間とちょっと。何かと忙しい日々が続いている…。
2014.10.19. Sun. スターウォッチングin赤城2014、無事終了。天候不良の心配も今年は無く、安心して本番を迎えられた。惑星をはじめとする“見もの”が無かったのが少々さびしかったが、冷え込みも弱く、風もなかったため、参加者も落ち着いて楽しめた様子。詳しくはこちらを
2014.10.8. Wed.  連日残業で帰宅が遅いのだが、今夜は特別。久々の皆既月食。事前に撮影計画やら機材やらそれなりに綿密に準備をしていたのだが、いかんせん、天候に恵まれなかった。本来なら、現象の最初から最後まで連続的に撮影し、組写真や動画に仕上げる考えだったのだが、全天が雲に覆われ、雲の切れ間を狙っての撮影になってしまった。左の写真は、皆既に入った直後のようす。全く観られなかった訳では無かったが、やや不完全燃焼だったかな。来年4月4日は、どうか晴れますように。
それにしても、仕事の忙しさにかまけて、更新が滞っているなぁ…。
2014. 8.18. Mon.   長年使い続けたプリンターが昇天。本日、早速新しいものを調達してきた。EPSON EP-976A3。最近のプリンターは随分とお利口さんになったものだ。無線LAN対応はもちろん、給紙や操作パネルの使い心地など、隔世の感がある。しかも低価格。はたしてどこまで使いこなせるものやら。
 2014. 8.10. Sun. 今日から柔道の関東大会がスタート。今年は群馬・前橋が会場なので、存分に楽しめる。初日の今日は個人戦。2つの階級でベスト8まで進出さすが。関東大会となると、試合のレベルが高い。明日は団体戦。
2014. 7.29. Tue. 本日より県総体スタート。勤務校でもいくつかの種目で県大会出場を決めており、今後が楽しみである。関東大会、全国大会への出場への期待もある。頑張れ!!
2014. 7.26. Sat. 前橋市児童文化センターにお招きいただき、星空観察教室を実施。開始時は怪しい天候だったが、次第に回復し、土星や火星、ベガなどを望遠鏡で観望したほか、夏の大三角など簡単な星空観察もできた。自分自身、実に3月末以来の、望遠鏡での観望であった。土星の輪、随分と開いて来たな。
2014. 7.18. Fri.  1学期終了。長かったような短かったような。今月はじめから、すでにいろいろな種目で夏の総体が始まっている。熱戦に次ぐ熱戦。土日の休みも返上で応援に出向いている。それにしても、頑張っている姿というのは、やはりいいものだ。
2014. 7.17. Thu.  左手薬指第1関節を固定していた“Kワイヤー”なる器具を抜き取る手術を受けた。傷口がふさがり次第、これからいよいよリハビリが始まる。この6週間で関節はかなり硬くなっている模様。動くようになるのか…。
2014. 7.6. Sun. 亡父の一周忌法.要。命日は11日だが、曜日と仕事の都合で、早めに執り行うことにした。もう1年なのか。早いものである。
2014. 6.10. Tue.   抜糸。やはり痛かった。これからあと更に3週間、固定。それにしても、わずか2週間関節を動かさなかっただけで、関節部分の皮膚の“スジ(しわ)”が消えてしまった。そんなものなのか…。元通りに治ってくれるだろうか…。先は長いな…。
2014. 6. 8. Sun.   昨日、本日と、県中体連の大会応援に出かけてきた。様々な部の大会参加があったが、男子柔道部が団体で県準優勝、個人でも階級別で優勝複数。見ていて興奮してしまった。真剣で一生懸命な表情は、やっぱりいいもんだ。夏こそ、優勝を!!
2014. 6. 3. Tue.  済生会前橋病院で、腱の縫合手術を受けた。先日の整形外科の数日後、職場の職員健康診断で、たまたま聴力検査でお世話になった先生が指の包帯に気付き、声を掛けてくださった。なんと、その先生も全く同じ場所の腱を断裂したのだ。「手術したほうがいい」そこで出たのが済生会前橋病院の名前。「そうだ。済生会…。」指の外科手術ならここが一番。思い出した。翌日すぐに転院をし、診断してもらった。「やらないよりやったほうがいい。」迷いは無かった。それにしてもビックリした。執刀医の先生の助手を務めてくれた看護師さんは、なんと教え子であった。立派になったもんだ。手術中に、切れた自分の腱を見せてもらった。けっこう簡単に切れてしまうもんなんだな…。麻酔が切れて傷口が痛い…。
2014. 5.26. Mon.  やはり腱の断裂だった。手術かと思ったが、お医者さんの話だと、このまま6週間ほど固定することで温存できるとのこと。だが、ある程度は状態がよくなるが元通りにはならないとのこと。そんなものなのか…。ショックだ…。
2014. 5.25. Sun. エクストレイルの洗車、ハイゼットのタイヤ交換を終え、洗濯物を干そうと濡れた洗濯物の塊を洗濯機から取り出したところで、ブチッ!!という音。左手の薬指の第一関節がおかしい。冷やしながら、群大医学部病院の救急外来に…。突き指ですかねぇ…という診断だったが、腱の断裂じゃないかと思う。あの音といい、指の状態といい…。明日、整形外科に行く。
2014. 5.23. Fri. 3日間に及ぶ林間学校の引率から無事帰ってきた。初日は天候に恵まれず、登山は中止。しかしその代替の勾玉作りのプログラムもなかなかよかった。2日目はなんとか天候も回復し、カッター訓練や自然学習、キャンプファイヤーなど主要なプログラムを無事消化。カッター訓練で直接生徒たちに指導をする機会を与えられ、自分はやっぱり教員なんだなぁ…という実感をもった。と同時に、管理職としての引率の重みを感じた3日間でもあった。
2014. 5.5. Mon. 転勤以来、ようやく初めての完全休日を迎えられた。仕事に不慣れなせいもあるのだろうが、連日帰宅が遅く、また中体連の大会の応援などもあって、土日返上状態が続いていた。あっという間の1ヶ月。何とか乗り切れたという感じか。とりあえず健康を大きく崩さずに今日まで来られたことに感謝。クルマを洗いたいところだったが、午後から小雨。肌寒さもあって、午後は久々にテレビの前でゴロゴロした。山に行きたい……。
2014. 4.1. Tue. 人事異動。6年間勤務した天文台を離れ、本日付で教頭職として学校現場に戻った。本日は辞令交付が中心だったが、明日からの業務の打ち合わせなどもあって初日からハードな一日だった。夕方から開催された天文台の歓送迎会も開宴には間に合わず、終わり間際の数分間に駆けつけるのがやっとだった。いろいろな思いはあるが、与えられた新しい場所で自分の力を発揮しようと思う。まずは早く仕事に慣れ、職員の働きやすい環境を作れるように頑張りたい。
2014. 3.4. Tue. 除雪作業が順調に進み、ようやく再開館にこぎつけた。とは言え、昨今の雪害の報道も手伝ってか、もちろん平日のせいもあるのだろうが、入館者人数は少なめ。それでも通常の営業状況に戻ったことは良かった。今後の天候の心配も残るが、やれることをやっていこう。
2014. 2.27. Thu. 
除雪作業開始から1週間。ようやく遊歩道までの除雪が完了した。とは言え、場所によってはまだ1m以上の積雪が残り、遊歩道の法面は所々雪崩の危険が残っている。安全確認のため数日間様子を見て、とりあえず3月4日(火)から開館の予定。それにしても、今日まで降雪が無く、天候に恵まれたことは幸いだった。このまま新たな積雪が無ければよいが…。正直、体のあちこちに疲れが溜まっている。
2014. 2.21. Fri. 天文台の除雪作業が遅々として進まないまま1週間を迎えた今日、職員の手作業による除雪作業を開始した。除雪車による作業が入るということで、これまで職員の立ち入りすら認められていなかったが、肝心の除雪車が故障してしまい、招集がかかった。集まれたのはとりあえず7人。まずは出勤した職員の駐車場の確保。半日かけて数台分を確保した。昼食後、スノーシューを使って、筆者ともう1名が本館へのアタックを実施。職員通用口をラッセルし、1週間ぶりに館内に入ることができた。現地到着まで心配したほど時間はかからなかったが、それは雪面が締まってくれていたせい。強風が吹き荒れたらしく、積雪はまるで砂丘のようにアップダウンが激しく、場所によっては3mほどはあろうか。初めて目にした光景に唖然とした。ボイラーの煙突を掘り出し、館内各所の異常の有無を確認。本格的な除雪作業は明日から。間違いなく長期戦だ……。
2014. 2.18. Tue. クルマを使っての生活道路の移動は何とかできるようになってきたが、スーパーマーケットやホームセンターの周辺などはひどい渋滞。駐車場の除雪もまだ途上のため、駐車場のキャパシティが活かし切れていないから仕方ない。歩道に雪が山積みとなっているため、歩行者はほとんど見かけない。前橋市内をはじめ、県内各地の小中学校はのきなみ臨時休校中だ。明日は2時間遅れの登校になるとのこと。さて、ぐんま天文台であるが、積雪が1m以上あり、除雪車による除雪作業の見込みが立っておらず、まだ自宅待機が続いている。自宅のPCでそれなりに仕事を進めてはいるが……。施設がどのような状況になっているのか心配である。そろそろ意を決して“アタック”する必要があるのでは……。
2014. 2.16. Sun. 昨日に続き、自宅待機の指示。自宅周辺を含め、交通網はまだ完全復旧していない。幹線道路の除雪もまだ片側車線。車両のすれ違いが困難なので乗り出せる状況ではない。ご近所の方々に声を掛け合って、周辺の道路の除雪作業を実施。午後にはほぼ孤立を解消できた。
2014. 2.15. Sat. 酷いことになった。2週続けての大雪。しかも観測史上最大の積雪。これほどの積雪は、筆者の人生でも初めての経験である。前橋市でのこれまでの最高は37cmだったそうだが、今回はそのほぼ2倍の73cm。我が家の庭では、80cmほど。早めの出勤を考えていつもよりも早起きをしたが、とてもクルマを乗り出せる状況ではない。近隣ではカーポートの屋根が崩落してクルマが下敷きになっているところもある。慌てて我が家のカーポートの雪下ろしをしたが、雪の量が尋常ではない。湿り気を含んだ雪は重く、おまけに屋根が滑りやすい。ほどなくして、上司から自宅待機の指示。結局丸一日出勤できなかった。時々休憩を取りながら除雪作業を続けたが、疲労困憊である。夕方から予定されていた地区の懇親会も、店舗側の準備ができないとのことで中止。群馬星の会の例会も中止となった。
2014. 2. 9. Sun. 久々の大雪。南岸低気圧の影響で、昨日は仕事が非番だったので家で過ごしたが、丸一日降り続き、庭の除雪作業を3度ほど行った。交通機関はほぼマヒ状態。高速道路はもちろん、鉄道も新幹線、在来線ともにほぼストップ。今日は朝から出勤だったが、日曜日が幸いし、ひどい渋滞にはならなかった。勤務時間内はほとんど除雪作業。湿り気の少ない雪で助かった。春の兆しか…。
2014. 1.25. Sat. 昨夜、M82銀河に出現した超新星2014Jの撮り直しをした。一昨日よりはまだましか。
2014. 1.24. Fri. M82銀河に超新星が出現したとの報を受け、早速撮影してみた。左の画像は昨夜撮影したもの。TOA-150にBJ-41Lを取り付け、LRGB合成した。明るい。10等級くらいか。まだ極大前のTa型とみられるとのこと。今後の動向が楽しみ。それにしても今夜のシーイングはひどかった。星像も団子のようになってしまった。
2014. 1.11. Sat. 本日まで4日間連続で夜間の観察会支援。今夜は、富岡市の群馬県自然史博物館での星空観察会をお手伝いさせていただいた。やや薄雲が広がったが、何とか予定の対象の観察は出来た。ここのところ、シーイングの落ち着かない日が続いている。木星の縞模様がビシッと見える日がなかなか無い。冬場だから仕方ないと言えばそうなのだが、それにしてもひどい日が多い。
2014. 1. 1. Wed. 2014年の幕開け。昨年末から年始にかけて新月期に恵まれ、好天も続いているので、撮影の日々が続いている。職場にあったHαフィルターを借用しての撮像チャレンジである。と言っても、研究用にも使われる、2インチ正方形の形状なので、光学系への組み込み方はちょっとイレギュラーな方法。それに半値幅も狭いため、どれくらい露出をかければいいのか、試行錯誤だ。どの程度の成果があるのかはまだ不明だが、いつかは自分所有のものが欲しいな…。その前に、もう少し大きいフォーマットの冷却CCDカメラが欲しいが。